日本外国特派員協会の記者会見の会場にお招きいただきました!
令和元年(2019年)5.15.水
新緑の瑞々しい季節!岬まきです
朝から東京かつしかFM78.9MHz「まきかよの言いたいホーダイ!ピーパー横丁」は今回もミキサー&パーソナリティをダブル担当♪楽しい収録でした♪
OAは来週20月からのweekです♪
番組サポーター企業の旅のデザイナー フューネラルドットコムの和田社長も見学(๑・̑◡・̑๑)
午後からはあの有名な日本外国特派員協会の記者会見の会場にお招きいただき、初潜入が実現!
その主役はホリエモンこと宇宙ベンチャー、インターステラテクノロジズ(IST)創業者の堀江貴文氏♪そして社長の稲川貴大氏!
先日、5/4民間単独のロケットを国内で初めて宇宙空間に到達成功の記者会見取材で世界中からメディアや記者が集まりました。
ロケット事業の展開と今後の展望を語り、今回の液体ロケット「MOMO」は3回目での成功です。1st stepの悲願が達成された。
次は2nd step 「ZERO」の打ち上げです。
ネイミングライツ スポンサーやクラウドファンディングで資金を募り、full successを目指す。
構想は5th stepまでできているとプレゼンテーションは専門的ながらも新たな時代の扉が開かれた。
外国人記者からの質問にも歯切れ良く答えていく。将来的には惑星探査機の開発も進めていく。
いよいよ宇宙産業が本格化する時代がやってきた。宇宙が夢物語ではなく、もっと身近な現実なってくる。
そして気さくに個別取材にも応じて下さった稲川貴大社長との対談コーナーも実現するかも!
堀江氏から魔法の言葉が心に残る。
ゼロを「1」にする。
最初は何でも「ゼロ」からスタート。
失敗しても、またゼロに戻るだけだ。
決してマイナスにはならない。
だから一歩を踏み出すことを恐れず、
前へ進もう。
何もないところから小さな「1」を足していく。